
ママ!
プリキュアに会いたい〜♡
大好きな“キミとアイドルプリキュア♪”
テレビで見るキラキラした世界を、リアルに体験させてあげたい—
2025年も開催される
キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ♪
「どこでやってるの?」
「チケットどうやって取るの?」
「当日って混むの?グッズって売り切れる?」
超人気!プリキュアイベントに不安に思っているあなた!
この記事では、そんな筆者が実際に参加して「これだけは知っておきたかった!」と感じたことを徹底的にシェアします!
グッズ・チケット・写真撮影可能なタイミングまで、初めてでも安心して参加できるよう全力でサポートします!



娘と一緒にドリステ観劇3年目!
去年は5回観劇した筆者が完全ガイド!


キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ♪ってどんなイベント?


ドリームステージの内容と魅力
「キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ♪」は、「劇団飛行船」が主催するプリキュアのキャラクターが登場するステージショーです。
2025年版のあらすじが公式サイトにて7月3日に公開されました!
今年はアイドルプリキュアたちのライブとオリジナルストーリーが楽しめるスペシャルステージ!
歌やダンスで一緒に盛り上がったり、プリキュアの写真がとれる撮影タイムも♪
ドリステならではの大迫力の演出やスクリーンを使った特殊効果!
見応えいっぱいで何度でも楽しめちゃう♪



『キラキライト』を持ってキミもプリキュアを応援しよう!


今年の注目ポイント!ズキューン&キッスも!
2025年のドリームステージでは「キュアズキューン」「キュアキッス」を加えた5人の新ビジュアルが公開され話題に!
6月29日に2人のおひろめデビューライブが開催されたばかり!
ズキューン&キッスにはじめて会う方も多いのでは!?
スペシャルゲストも登場します!
ビジュアルに連動した新グッズも多数登場しており、特に会場限定アイテムは要チェック!
さらに、対象グッズ購入者限定でハイタッチ会も予定されていて、子どもたちのときめきは最高潮に♡






スケジュール&チケット情報まとめ
スケジュールと開催場所はこちら!
後期(対象公演10/13〜)チケット販売は7月27日(日)9:00〜先行販売スタート!


当日までに準備すべき!【初心者ママ向け】
チェックすべき持ち物リスト(必須&あると便利)



初めてのプリキュアイベント
なにを準備したらいい?
必須アイテム
- チケット(紙 or 電子)
- 現金(売店での支払い用)
- 飲み物(夏は暑いので熱中症注意!)
- ハンカチ・ティッシュ
あると便利なもの
- 携帯型扇風機 or 保冷剤(夏場の熱中症対策)
- 静音のおもちゃ or おやつ(待ち時間対策)
- 着替え(汗や汚れ対応)
- ビニール袋(ゴミや濡れた衣類入れに)



お子さんが快適に過ごせるよう、荷物は多めに見積もって◎!
会場ではプリキュアコスチュームを着ているお子さんがたくさんいます!
プリキュアになりきり一緒に楽しんだり、そんなかわいい我が子の姿をたくさん写真に納めたいでよね!
プリキュアグッズで応援するとさらに盛り上がること間違いなし♡






より楽しむための+α!グッズ・ハイタッチ会情報
グッズ販売と購入特典!



2025年ドリステの目玉情報♡


1会計につき税込3,000円以上のグッズ購入で、非売品のオリジナルショッパーがもらえる!(数量限定)
混雑を避けるなら、開演前の早め来場がおすすめ!
グッズは行列必須!
とにかく並ぶので、お子さん連れの方は早めの行動がおすすめ!
去年も人気キャラのグッズは早々に完売していましたので注意が必要です!
ハイタッチ会の参加方法は?



プリキュアとハイタッチができちゃう♪
参加条件は?
2025年のドリステでは
・パンフレット¥1,000(税込)
・マフラータオル¥2,000(税込)
いずれかを購入した方が終演後のハイタッチ会に参加することができます♪
撮影OKなタイミングは?
「せっかくだから写真に残したい!」という気持ち、ありますよね!
プリキュアドリームステージ♪では撮影ルールがしっかり決められています。
ドリームステージではショー中の撮影は禁止です。
撮影OKなタイミング
MCのお姉さんからOKがでたタイミング!
2部のダンスレクチャーの時間だけ撮影が可能です。
各会場にはキャラクターパネルがあり、そこで撮影をすることができます。
ただし、1ヶ所のみ!こちらも行列必至です。
休憩時間になったらすぐ向かえば混雑は回避できるでしょう。
キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ♪まとめ
「キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ♪」は、ただの子ども向けイベントじゃありません。
プリキュアの世界に“会場ごと入り込める”夢のような体験。
キラキライトを振って、応援して、グッズを手にして…
プリキュアと一緒に過ごす時間は、親子の心に深く残る宝物になります♡
初めての参加で不安な方も、この記事を参考にしっかり準備すれば大丈夫!
- 当日の持ち物チェック
- グッズもキャラクターパネルの撮影も行列必至!早めの行動を!
- ハイタッチ会参加にはパンフレットorマフラータオル購入
- 2部のダンスレクチャーは撮影可能
お子さんの「また行きたい!」が聞けたら、ママとしての準備は大成功!
プリキュア達と一緒に最高の思い出を作ってくださいね♪